• トップ
  • 昭和東南海地震体験談・証言
  • 地図で見る災害の歴史
  • 命を守る「防災・減災情報」
  • 地域での取り組み
  • アーカイブ検索

Select Page:

Select Category:

  • Previous
  • Next
slide_04
slide_03
slide_02
You are here: Home

お知らせ  Get Feed for お知らせ

お知らせ

「昭和東南海地震70年シンポジウム」の開催

admin2014年7月21日「昭和東南海地震70年シンポジウム」の開催 はコメントを受け付けていません 2020-09-06T04:59:05+00:00
三重県・三重大学 みえ防災・減災センター「昭和東南海地震70年シンポジウム」~過去の震災から学び、未来に活かす~が開催されます。 平成26年12月6日(土)13:00~16:00 開催場所 津リージョンプラザ(お城ホール)
お知らせ

「昭和東南海地震体験記等」募集中

admin 2014年7月21日 「昭和東南海地震体験記等」募集中 はコメントを受け付けていません2020-09-06T04:59:18+00:00
昭和19年12月7日午後1時35分頃、熊野灘を震源として発生した昭和東南海地震は、三重県に甚大な被害をもたらしました。 しかしながら、戦時中の情報統制下において発生した地震ということもあり、被害の全容が明らかにされているとは言い難い状況です。

特集:昭和東南海地震体験談・証言  Get Feed for 特集:昭和東南海地震体験談・証言

四日市市

昭和19年東南海地震 体験談(四日市市 小菅 弘正さん)

admin2014年12月3日昭和19年東南海地震 体験談(四日市市 小菅 弘正さん) はコメントを受け付けていません 2020-09-06T04:32:54+00:00
小菅弘正さん(当時旧制中学校5年生)第二海軍燃料廠で作業中に地震が起きた。技術将校から建物の外へ避難するよう言われ、出たところで当時、東洋一といわれた石原産業の高さ180mの煙突が上部5分の1ほどのところで折れるのが見えた。
旧安芸郡美杉村

昭和19年東南海地震 体験談(一志郡太郎生村(のちの美杉村) 小林 吉秀さん)

admin 2014年12月3日 昭和19年東南海地震 体験談(一志郡太郎生村(のちの美杉村) 小林 吉秀さん) はコメントを受け付けていません2020-09-06T04:33:08+00:00
小林吉秀(当時、太郎生国民学校初等科6年、一志郡太郎生村(のちの美杉村)在住)は、自宅の畑で地震に遭った。近くの山が3割くらいの範囲に亘って割れて崩れ、太郎生の集落の方へ落ちてきた。
旧度会郡小俣町

昭和19年東南海地震 体験談(小俣町明野 野村スマさん)

admin 2014年9月26日 昭和19年東南海地震 体験談(小俣町明野 野村スマさん) はコメントを受け付けていません2020-09-06T04:41:17+00:00
大日本帝国陸軍明野飛行学校えんたい内で、通信班として地図のボード前でヘッドフォーンを装着し、業務を行っていたところ、突然大きな揺れに襲われた。
特集:昭和東南海地震体験談・証言

昭和東南海地震体験談 津波がすべてを飲み込んで(尾鷲市賀田町)

admin 2014年7月1日 昭和東南海地震体験談 津波がすべてを飲み込んで(尾鷲市賀田町) はコメントを受け付けていません2020-09-06T04:59:30+00:00
三重県が作成した津波CGと尾鷲市賀田町 三國 憲三さん(被災当時8歳)の昭和19年東南海地震の体験談。

「津波の碑」をめぐる  Get Feed for 「津波の碑」をめぐる

「津波の碑」をめぐる

熊野市甫母町 甫母須野漁村センター裏の「東南海大地震津波到達地点」の碑

admin2014年11月26日熊野市甫母町 甫母須野漁村センター裏の「東南海大地震津波到達地点」の碑 はコメントを受け付けていません 2020-09-06T04:33:34+00:00
熊野市甫母町の甫母須野漁村センター裏にある「東南海大地震津波到達地点」の碑。1944年東南海地震の際の津波到達地点を示している。 タイトル 熊野市甫母町の甫母須野漁村センター裏にある「東南海大地震津波
「津波の碑」をめぐる

熊野市二木島里町 二木島里町民会館裏の「東南海大地震津波到達地点」の碑

admin 2014年11月26日 熊野市二木島里町 二木島里町民会館裏の「東南海大地震津波到達地点」の碑 はコメントを受け付けていません2020-09-06T04:33:47+00:00
熊野市二木島里町の二木島里町民会館裏にある「東南海大地震津波到達地点」の碑。1944年東南海地震の際の津波到達地点を示している。 pdf 場所情報
「津波の碑」をめぐる

熊野市二木島町 逢川橋脇にある「津浪地蔵」

admin 2014年11月25日 熊野市二木島町 逢川橋脇にある「津浪地蔵」 はコメントを受け付けていません2020-09-06T04:34:00+00:00
熊野市二木島町の逢川にかかる逢川橋脇にある「津浪地蔵」。「津浪地蔵」の脇に説明看板があり、「津浪地蔵」の由来や、1854年安政東海地震の際、津波がこの場所まできたことが書かれている

災害史・資料  Get Feed for 災害史・資料

桑名市史 補編

admin2015年3月23日桑名市史 補編 はコメントを受け付けていません 2020-09-06T04:11:27+00:00
「第三章 災異 第三節 地震及び津浪」の項に、紀勢地方の地震のうち、桑名にも影響があった主なものをまとめている(P61~63)。

宮川村史

admin 2015年3月23日 宮川村史 はコメントを受け付けていません2020-09-06T04:11:40+00:00
「第6編 治安 第四章 災害」の中に、「第一節 災害の概説」及び「第二節 天災と人災」の項があり、宮川村近隣の史料を参考に、災害記録が年表的にまとめられている(P884~889)。

尾鷲市史 上巻

admin 2015年3月23日 尾鷲市史 上巻 はコメントを受け付けていません2020-09-06T04:11:52+00:00
「第二章 古代から中世の尾鷲」の「律令時代の姿 2 古代の災害」の中に、尾鷲地域の関係した災害について年次を追って記載している(P83~85)。

尾鷲市史 下巻

admin 2015年3月23日 尾鷲市史 下巻 はコメントを受け付けていません2020-09-06T04:12:05+00:00
「第五章 現代の尾鷲」の中に、チリ地震津波の項があり、チリ地震の際の状況が記載されている。この中で、この津波は「周期が長く、鎌首をもたげた直立状の大波が押し寄せるという型ではなかった」こと、「夜明け前

Translator

みえ防災・減災センター

Midimic

サイト内検索

(旧)市町村別情報

  • 桑名市
    (1)
    • 旧桑名市
      (1)
    • 旧桑名郡多度町
      (0)
    • 旧桑名郡長島町
      (0)
  • いなべ市
    (3)
    • 旧員弁郡北勢町
      (1)
    • 旧員弁郡員弁町
      (1)
    • 旧員弁郡大安町
      (1)
    • 旧員弁郡藤原町
      (0)
  • 木曽岬町
    (1)
  • 東員町
    (0)
  • 四日市市
    (6)
    • 旧四日市市
      (5)
    • 旧三重郡楠町
      (1)
  • 菰野町
    (0)
  • 朝日町
    (1)
  • 川越町
    (2)
  • 鈴鹿市
    (5)
  • 亀山市
    (1)
    • 旧亀山市
      (0)
    • 旧鈴鹿郡関町
      (1)
  • 津市
    (21)
    • 旧津市
      (19)
    • 旧久居市
      (0)
    • 旧安芸郡河芸町
      (0)
    • 旧安芸郡芸濃町
      (0)
    • 旧安芸郡美里村
      (0)
    • 旧安芸郡安濃町
      (0)
    • 旧一志郡香良洲町
      (0)
    • 旧安芸郡一志町
      (0)
    • 旧安芸郡白山町
      (0)
    • 旧安芸郡美杉村
      (1)
  • 松阪市
    (4)
    • 旧松坂市
      (4)
    • 旧一志郡嬉野町
      (0)
    • 旧一志郡三雲町
      (0)
    • 旧飯南郡飯南町
      (0)
    • 旧飯南郡飯高町
      (0)
  • 多気町
    (0)
    • 旧多気郡多気町
      (0)
    • 旧多気郡勢和村
      (0)
  • 明和町
    (0)
  • 大台町
    (1)
    • 旧多気郡大台町
      (0)
    • 旧多気郡宮川村
      (1)
  • 名張市
    (1)
  • 伊勢市
    (9)
    • 旧伊勢市
      (6)
    • 旧度会郡二見町
      (0)
    • 旧度会郡小俣町
      (1)
    • 旧度会郡御薗町
      (1)
  • 鳥羽市
    (4)
  • 志摩市
    (3)
    • 旧志摩群浜島町
      (0)
    • 旧志摩群大王町
      (0)
    • 旧志摩群志摩町
      (1)
    • 旧志摩郡阿児町
      (0)
    • 旧志摩郡磯部町
      (0)
  • 玉城町
    (0)
  • 南伊勢町
    (7)
    • 旧度会郡南勢町
      (2)
    • 旧度会郡南島町
      (0)
  • 大紀町
    (4)
    • 旧度会郡大宮町
      (0)
    • 旧度会郡紀勢町
      (0)
    • 旧度会郡大内山村
      (0)
  • 度会町
    (0)
  • 尾鷲市
    (7)
  • 紀北町
    (14)
    • 旧北牟婁郡紀伊長島町
      (3)
    • 旧北牟婁郡海山町
      (7)
  • 熊野市
    (19)
    • 旧熊野市
      (4)
    • 旧南牟婁郡紀和町
      (1)
  • 御浜町
    (0)
  • 紀宝町
    (0)
    • 旧南牟婁郡紀宝町
      (0)
    • 旧南牟婁郡鵜殿村
      (0)
Copyright © 2025. みえ防災・減災アーカイブ(試験用)
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ