昭和19年東南海地震 体験談(四日市市 小菅 弘正さん)
{
clip: {
url: ‘20141202-224439.flv’,
autoPlay: false,
autoBuffering: true,
scaling: ‘fit’, provider: ‘rtmp’ }, plugins: { rtmp: { url: ‘http://kanri.midimic.jp/movie/flowplayer.rtmp-3.2.13.swf’,netConnectionUrl: ‘rtmp://kanri.midimic.jp/oflaDemo’ } }, canvas: { backgroundGradient: ‘none’ } });
// ]]>
| タイトル | 昭和19年東南海地震 体験談(四日市市 小菅 弘正) |
|---|---|
| 概要 | 小菅弘正(当時旧制中学校5年生)第二海軍燃料廠で作業中に地震が起きた。技術将校から建物の外へ避難するよう言われ、出たところで当時、東洋一といわれた石原産業の高さ180mの煙突が上部5分の1ほどのところで折れるのが見えた。 |
| タイトル2 | 20141027水木01202 |
| 概要2 | お名前:小菅 弘正 性別:男性 年齢(生年):86歳(2014年10月27日現在) 現住所:四日市市 被災時のお住まい:四日市市 被災時の職業・学校など:三重県立富田中学校(旧制中学校)5年 |
| 公開レベル | 公開 |
| 出典 | みえ防災・減災センター |
| 提供者 | 三重県・三重大学 みえ防災・減災センター |
| 提供者公開フラグ | 公開 |
| 原本の保管場所 | |
| コンテンツの取得日時 | 1944年 12月 07日 13時 36分 00秒 |
| コンテンツの住所 | 三重県四日市市塩浜町非公開 |
| コンテンツの撮影場所 | 三重県四日市市非公開非公開 |
| タグID | 第二海軍燃料廠,石原産業煙突,四日市市,昭和19年(1944) 東南海地震 |
| コンテンツID | 特集(昭和東南海地震・証言) |

